フローリングに布団を敷く時にカビが発生しないための方法

梅雨の時期や外とお部屋の中で気温差が出る冬の時期は湿気や結露などでカビが発生しやすい時期とも言えます。

考えなしにフローリングに直に敷布団を敷いてしまうと気付かぬうちに床や布団にカビが生えてしまうことも。

発見した時のショックと言ったら・・・布団の方に生えたのなら床にも十分注意を払ってカビが生えていないか見て下さい。

最悪、床の張り替えなんてことになったら、家計も大打撃。

カビが発生しないよう常日頃工夫や対策を練って生活しましょう。

今回はフローリングに布団を敷いてもカビが発生しないための方法をご紹介します。

1.スノコを敷く

通販でもお店でも売られていますね。

スノコ。

初期コストはかかったとしても、床の張り替えを考えれば少ない金額でカビ発生のリスクを防げます。

床と敷布団の間に空間が出来、風の通り道になるため、カビの発生を防げます。

ただ、難点は大きいし、片づけられないデメリットが。

布団はクローゼットまたは押入れに仕舞えてもスノコは仕舞えません。

要するに部屋に置きっぱなし状態です。

折り畳み出来るスノコも発売されていますが、2つ折りにしたところで幅をとられますので収納面はいまいち。

片隅に置いておくのが嫌じゃない方は是非ご活用を。

2.敷きっぱなしにしない

これは当然ですが、毎日毎日起床したら面倒でもクローゼットや押し入れに直しましょう。

敷布団って重いし折ってもかさばるので朝時間のない人や面倒臭がり屋さんは敷きっぱなしにしてしまうでしょう。

でもその習慣のおかげでびっちり敷布団の裏側にカビが生え、しかも床にもカビがこびりついている上で寝ていると思ったら

ゾッと鳥肌が立ちませんか?カビを侮ってはいけません。

この胞子が肺に入ると風邪のような症状が治まらなかったり、気管支炎を患ったりする可能性もありますから、

清潔なお部屋で睡眠することを心がけましょう。

3.毎朝拭く

敷布団を仕舞ったら、部屋は湿気や結露でちょっと湿っているなと感じる日は乾いた布でサッと床を拭く習慣を身につけましょう。

慣れてきたら毎朝サッと布で拭くことを日課にしてください。

社会人や学生さんでは「忙しい朝にそんな時間がない」と思われるかもしれませんが、たったの5分早く起きられれば誰もが出来るのです。

お母さんに任せる前に甘えないで、自分で出来ることは自分でするように心がけましょう。

独り立ちして生活するようになったり家庭を持った時にもこの習慣が身に付いていれば今後も大いに役立ちますよ。

4.毎朝窓を開ける

これも習慣化するとラクなのですが、毎朝布団を仕舞い床を拭いたら次は窓を開け風を通しましょう。

換気して気持ちいい空気を流して部屋をじめじめから解放しましょう。

湿気や結露のほか私達人間からも寝ている時はコップ1杯の汗が出るといいますからお部屋の中の湿度というのは湿っている状態です。

しかも赤ちゃんや幼児と一緒に寝ている部屋ですと、赤ちゃんや幼児は暑がりですから、もっと汗の量が増えます。

そこで起床と同時に窓を開け心地よい空気を入れることで湿気が逃げていきます。

目覚めの悪い人は太陽の光を見ると目が冴えるので遅刻防止にも役立つ習慣になりますよ。

5.晴れの日は毎日布団を干す

起床してすぐに敷布団を触ってみて下さい。

ポカポカと温かいですよね。

下の方が熱くなっている場合、結構な熱気・湿気が敷布団の中に充満しています。

晴れている日にこの敷布団を干しましょう。

風にさらすことで熱気・湿気が飛ばされカビ予防になります。

軽い敷布団をあれば重い敷布団もありますね。

軽いものならベランダで容易に干せますが、重いものはなかなか億劫になってしまいます。

不要なゴザやブルーシートをベランダに置いて重い敷布団を立てかけるだけでも違うと思います。

仕事勤めで干すのが無理と思う人は上記の項目で少し触れた折り畳みスノコの上にかけて置いたり、

スノコも無い場合は壁に立てかけてフローリングに直に置いて出掛けないようにだけしましょう。

壁に立てかける時も今度は壁にカビが生えないように空間を空けるように注意して下さい。

一番いいのはやはり天日干しです。

夜もまた気持ちのいい布団で寝られますからお時間のある人は習慣化出来るよう努力しましょう。

6.除湿機を使用する

除湿機を使用するのも手です。

戸建てとか持ち家ならベランダもありますが、アパートとかベランダや干す場所がなく困っている人はこの方法が最適です。

最近の電化製品は省エネを謳っていますので、電気代もそんなにかからないもので助かりますよ。

朝タイマーをセットして家を出ましょう。

帰宅して除湿機を見るとビックリするくらいお水が溜まっています。

お部屋はサラッとした空気になっておりとても快適です。

便利なアイテムを駆使するのもカビを生やさない方法でしょう。

7.除湿シートを使用する

消耗品の1つとして売られている除湿シート。

こちらを敷布団の下に敷くと断然カビを予防出来ます。

お値段も3,000円位から10,000円超えまでピンキリ。

洗えて再使用出来るものもあるようです。

調べて購入するのもいいかもしれませんね。

いかがでしたか?リアルタイムで今お困りの方、なにか1つでも「これやってみよう」と思えたら幸いです。

お部屋はいつもキレイに快適に保ちたいですよね。

今は便利な製品や道具もありますから、色々と工夫してカビを生やさないように過ごしましょう。

関連情報(外部サイト)