掃除のやる気、モチベーションを高める方法

毎日の掃除は欠かせないとわかっているものの、めんどくさくてなかなか重い腰が上がらないものです。

しかし、ちょっとしたことでこの掃除に対するやる気、モチベーションは上がります。

今回はそんな掃除のやる気を高める方法をご紹介します。

1.自分のための掃除

自分の部屋、自分の家など家には必ず自分の空間があると思います。

その空間が日常の疲れを癒してくれるような空間が良いか?

それとも足の踏み場もないぐらい散らかっていてどこに何があるか分からない部屋が良いか?

みなさんはどちらが良いですか?

おそらくほとんどの方が「日常の疲れを癒してくれる空間」を選択すると思います。

人間の疲れをとる方法は、お風呂やマッサージ、大好きな音楽を大音量で聞く等、様々ですがみんなに共通することが「落ち着ける空間」です。

なので、自分が落ち着ける空間を自身で作りあげることで毎日の生活が充実してくるのです。

仕事が忙しかったり、部屋数敵に毎日掃除するのは…と抵抗を感じる方もいると思います。

決して毎日する必要はありません。

時間がある時、仕事が休みの時にちょこっと部屋の掃除をしてみましょう。

あなたにとって安らぎを感じられる空間があっという間に出来上がります。

2.家族のための掃除

家族と一緒に住んでいる方はでご紹介したように、自分だけではなく家族みんながくつろげる空間を作ることで家族円満の秘訣につながります。

家族がくつろげるために、日々少しずつ掃除をすすめておくと楽に済ませることが出来ます。

もし家事にかける時間は十分にあるようなら、一日でこなすことが出来ますが、もし仕事や子育てで時間が限られている場合は、

今日はここ。明日はあっち。

と場所を決めて日々少しずつ掃除をすすめることで、短時間かつあらゆる場所を掃除することが出来ます。

また、部屋が片付いていると、その場所を使用した人も元通りに片付けようとしますが、もしごちゃごちゃしていると、

元通りにしようという気持ちがなくなり更に散らかっていしまうことも少なくないので、

できるだけキレイに片づけておくことで余計な掃除の手間を省くこともできます。

3.健康のための掃除

掃除を毎日念入りにしても、必ずほこりはたまってしまいます。

目でみるだけでは、ただのほこりですが、顕微鏡等で細かく見たことありますか?

実は信じられないぐらいの菌の塊が存在するんです。

このほこりが呼吸や目などから知らず知らずに体内に入り込んでしまっているんです。

しかし、人間の体はよくできているので、ちょっとのほこりや菌で体調を崩すことはありませんが、

もしそれが風邪で体調が弱っているときだったらどうでしょう?微量のほこりにも反応してしまうこともあります。

また、近年子どもでも多い「ハウスダスト」をご存じですか?

微細なほこりでも目やかゆくなったり、咳が出てしまうアレルギーの一種です。

アレルギーはいつでもかかってしまう身近でものなので、こういう小さな努力の積み重ねで防ぐことが出来るのであれば努力したいですよね。

4.遊びの来る人のための掃除

家に友人、恋人、家族が遊びにくると決まるとバタバタと掃除を始める方も少なくないのではないでしょうか?

なぜ自分が毎日過ごしている空間に他人がくるとなるとあわててしまうのでしょう…?その理由は人それぞれではありますが、

おそらくみんなに共通するのが「清潔感があるように見えたい」という思いがあると思います。

「キレイだね~」「片付いてるね~」「これ素敵だね~」と言われたら嬉しいですよね。

それに「片付けが出来る人なんだなぁ」という印象を相手に与えるので、自己評価をあげるためにも掃除を頑張っていませんか?

そのためにも、週に一回でもいいので念入りに掃除する日を決めておくともしもの時にも焦らずに

ささっと片付けるだけでひとを招くことができますよ。

5.プチプラアイテムを活用する

掃除が好きな方もいますが、どことなくめんどくさいなと感じるかたもいらっしゃいますよね。

そんな時にモチベーションをあげてくれるのが「掃除アイテム」なんです。

近年アイディアグッズが沢山増えました。

しかし、値段はピンキリ…とはいえ高価だから良いものなのかはわかりません。

そこで活躍するのがプチプラアイテム。

今の時代100円あれば色々なグッズを買うことが出来ます。

見た目も可愛く、これを使えばあの隙間のほこりがとれるかも?。

これを使ったら、あのめんどうな掃除が簡単にできるかも?。

と掃除を楽に楽しくこなすヒントがたくさん隠れています。

買ったアイテムが役にたつと「おぉ~」と感激して、ついでにあっちもやろうかな?。

とやる気にもつながりますよね。

ぜひプチプラアイテムを見てみてください。

面白いグッズがあなたのことを待っていますよ。

「掃除」は空間の第一印象だけではなく、その人の印象、その空間を使う人が安らぎ度、健康維持など様々な効果をもたらします。

とはいえ毎日掃除をする時間や習慣がない方も増えています。

しかし無理して掃除しても面倒になるだけです。

なので、毎日朝起きたら5分だけ掃除しよう。

今日は帰ってきたら本棚の整理をしよう。

と小さな目標をたててみてください。

その時間になると重い腰が自然にあがり掃除スイッチがONになると思います。

みんなのため、そしてなにより自分自身のためにいまいちど掃除を見直してみてください。

関連情報(外部サイト)