結婚式の受付を任された時の服装やマナー

結婚式の受付は、新郎新婦が特に信頼を寄せている友人に頼むことが多いです。



両家の親族や上司など、多くの方が出席されるので、失礼の内容それ相当と服装やマナーが必要となってきます。



そんな大役である結婚式の受付を依頼された際に完璧な受付として立ち振る舞うための服装やマナーについてご紹介します。


1.ふさわしい服装について

結婚式においての服装において、男性の場合は、礼服が基本です。



しかし、最近では若い男性を中心に、礼服ではなくてもブラックスーツで参列する人も多いです。



中には、派手な色のスーツやネクタイをする人もいますが、結婚式でのマナーとしては、



新郎より目立たぬよう黒やグレー等の暗い色のスーツ、そしてネクタイは白にします。



特に受付をする場合は、その式の印象を与える最初の場所でもあるので、常識的な服装を心掛けます。



女性の場合は、まずは白い服装は避けます。



白は花嫁の色です。



そして、肌を露出しすぎないよう、ボレロやストール等で肩などを出さないようにします。



そして、靴ですが、つま先が隠れているものが基本とされています。



また、式が夏だとしても、生足ではなく、ストッキングを着用します。



髪の毛も、ダウンスタイルではなく、きちんとまとめてある方が清潔感があり好印象です。

2.言葉使いについて

受付の最大の仕事は、参列者からのご祝儀を受け取る、ということです。



まずは、トラブルをさけるためにも、両家のご祝儀は別々に受け取り管理をします。



そして、参列者から「本日はおめでとうございます」などとお祝いの言葉をいただいたら、



笑顔で「ありがとうございます」等しっかりと返すようにします。



また、参列者が親族だと分かる場合は、受付側から「本日はおめでとうございます」等お祝いの言葉を述べるようにします。



友人が受付を頼まれる場合が多いので、ご自身の友人も多く参列されるかと思いますが、受付の場で無駄話はしないようにします。

3.仕事内容をしっかりと把握しておく

受付を頼まれた場合、他の参列者よりも早い時間に集まります。



遅刻しないように、しっかりと時間を確認しておきます。



会場のスタッフから、事前説明が行われるので、良く聞き、流れを頭に入れておきます。



また、受付終了後は、ご祝儀を誰に渡すのか、また、お車代を預かっている場合は、どの方に渡すのかしっかりと把握しておく必要があります。

4.ご祝儀の管理や案内以外の事も対応できるようにしておく

参列者に失礼の内容な言葉使い、ご祝儀の管理、案内が主な受付の仕事であり、その仕事をきちんとこなすことが一番の仕事ですが、



やはり両家の顔となる場なので、笑顔を忘れずに対応するようにします。



また、受付に立っていると、トイレの場所を聞かれたり、荷物を預かってもらう場所を聞かれたりすることも多いです。



そのためにも、そのような場所を予めチェックしておき、スムーズにご案内できるようにしておきます。

5.開宴時間になった時について

開宴時間になったら、参列者が揃っているか確認し、ご芳名帳と集まったご祝儀を会計係に渡します。



後にトラブルにならないように、お金の管理は慎重に行います。



会計係の多くは親族が行う場合が多いので、その時もお祝いの言葉を述べるようにします。



もし、遅刻者がいる場合は、全員ではなくても1人か2人はそのまま受付に残るようにします。

6.受付を依頼されたら

受付を依頼されたら、快く引き受けるようにします。



依頼する側は、自分達の式の顔になるわけですから、信頼をおける人、責任感のある人、そして人当たりの良い人を選んでお願いしています。



そのような人柄に一目を置いて新郎や新婦は依頼をお願いしているので、嫌な顔をせず快諾し、当日は責任をもって仕事を遂行するようにします。



また、受付を頼まれた人は、少し他の方より早く来なければいけないため、どこから参列してくれるかも考えながら依頼します。



遠方から来る方には頼みずらいので、そのようなことも考慮し依頼しているので、できるだけ断ることなく引き受けるようにします。



このように、受付をするにあたっては、服装や言葉使い、作法など、様々なことに気を付けて行う必要があります。



受付を頼まれたら快く引き受け、当日は参列者に対し失礼のないように事前に仕事内容や当日の自分の行動を確認しておき、



責任を持って仕事を行うようにします。



あなたの人柄を買っての依頼ですので、信頼されているという誇りを持ち、良き日を滞りなく過ごせるように、そのお手伝いをするよう心がけます。



服装や言葉使いなど、マナーについて心配なことがある場合は、事前に自分で調べたり、新郎や新婦に相談し、解決しておくようにします。



当日に慌てないように、何事も事前に用意・確認をしておくと、慌てることなくスムーズに仕事をこなすことができます。



受付の仕事が終わった後も、式や披露宴では羽目を外すことなく、マナーを守りながら楽しい時を過ごすように、



そして、目いっぱい祝福する気持ちを忘れずに、参列するようにします。

関連情報(外部サイト)