腰痛の原因は大腰筋!自宅で出来る簡単改善ストレッチ方法とは!

厚生労働省によると、国民の三大主訴は頭痛、腰痛、肩こりだそうです。

中でも腰痛は本当に辛いですね。

カラダのほぼ真ん中にあるだけあって腰痛が出てしまうと座ってても辛いし、立っていても辛い。

またむやみにカラダを動かすとピキッといってしまいそうで尚怖い。

そんな辛い腰痛の原因と自宅で出来る簡単なストレッチをご紹介します。

1.日本人は腰痛持ちが多い

日本人は、白人や黒人に比べて腰回りの筋肉が弱いため腰痛になりやすいと言われています。

ここ数年で、腰痛に悩む人の数は1000万人から3000万人にも増えているんです。

特に女性は冷え性の人も多く、そんな冷えが腰回りの筋肉を硬くしてしまう事もあり、腰痛になりやすいんです。

2.日々の生活で腰には大きな負担がかかってる

人間は二足歩行をするため、背骨にとても大きな負担がかかるんです。

そしてその土台である腰の骨にもまた大きな負担がかかります。

歩く時、カラダを前や後ろ、横に曲げる時、座る時、立つ時など生活の中での多くの動作は腰を使っているんです。

そんな腰には、毎日たくさんの負担がかかっているんです。

3.腰痛の原因と大腰筋

腰痛といってもその種類は様々です。

ヘルニアやすべり症、頸椎管狭窄症などの外科的腰痛は別として、多くの腰痛の原因は腰部の筋肉です。

その中でも最も重要なのが大腰筋なんです。

大腰筋は、読んで字のごとく腰の大きな筋肉です。

頸椎から骨盤、大腿骨までについている強くて大きな筋肉です。

立ったり歩いたりする時などに働く筋肉で腰の動きとは密接な関係にあります。

この大腰筋は腰の可動に重要な筋肉なので、この筋肉の柔軟性が無くなってしまうと腰の可動範囲はかなり制限されてしまいます。

可動を制限された腰は、無理に動かすと痛みが出てしまいます。

これが腰痛の大きな原因のひとつです。

4.腰まわりの筋肉はどうしたら柔らかくなるの?

大腰筋を含む腰回りの筋肉が硬くなってしまう原因は様々です。

運動不足などによるもの、血行不良によるもの、運動のし過ぎなどからくる筋肉の張り、冷え、仕事で同じ体勢をとりがち、

姿勢の悪さなどなど尽きません。

そんな、固まってしまった腰の筋肉、固まってしまうかもしれない腰の筋肉は毎日簡単に自宅で出来るストレッチで改善&予防をしましょう。

5.自宅で簡単、腰痛ストレッチ

筋肉に柔軟性を持たせ、しなやかなで健康な腰を保つためにはストレッチが一番。

続ける事が重要なストレッチは簡単なものがいいですね。

■脚を曲げて簡単ストレッチ

1.まっすぐ仰向けに横になり、片方の足を自分の胸元の方へ曲げ両手で抱えます。

2.そのまま胸に膝をつけたまま5秒キープです。

3.脚を戻して、また同じように繰り返します。

10回ほどやったらもう片方の脚でも同じ様に行いましょう。

■脚をそらす簡単ストレッチ

1.まっすぐ仰向けに横になり、膝を曲げた状態で太ももをお腹と直角に曲げる様に上げてその脚と反対側の手で曲げた膝の外側を持ちます。

2.添えた手の方に腰から下を息をゆっくり吐きながら倒します。

そのまま10秒キープです。

左右交互に10回くらい行うと良いです。

ストレッチを終えた後は、勢いで起き上がらずカラダを横にしてからゆっくり起き上がると腰に負担がかかりません。

もっと簡単にという人は座ったままできるイスストレッチもオススメです。

■前かがみストレッチ

1.イスにまっすぐ座り手を膝の上におきます。

息をゆっくり吐きながら状態を前に倒していきます。

この時無理はせず腰が伸びてると感じる程度までにしておくと良いです。

2.そのまま5秒キープします。

3.上体を元に戻します。

数回繰り返してあげると良いです。

脚を抱えてストレッチ1.イスにまっすぐ座り片足を曲げイスの上におきます。

2.その脚を両手で抱えて5秒キープします。

3.息を吐きながらゆっくし脚をもとに戻します。

左右交互に行うと良いです。

■脚を組みストレッチ

1.イスにまっすぐ座り、脚を組み組んだ脚に両手をのせます。

2.息をゆっくり吐きながら、上体を倒していきます。

倒したら5秒キープです。

3.ゆっくり元に戻します。

左右交互にやると良いです。

座ったまま特に大きな動作はないので自宅だけでなくオフィスなどで、ちょっと気分転換なんて時にも良いですね。

6.オススメ、とっても簡単ストレッチ

お風呂上りや、就寝前ゆらゆらするだけ。

とっても簡単です。

息を吸ったり吐いたり脚を曲げり伸ばしたりなんて面倒臭い。

って人にはとてもオススメです。

1.膝を立てて、仰向けになります。

2.両膝をつけたまま、左右に脚をゆらゆらさせます。

揺らす幅は徐々に徐々に広げると良いですよ。

無理のない程度でやりましょう。

3.何度かやったら、脚を中央に戻して終了です。

この時も、起き上がる時はカラダを横にしてゆっくり起き上がりましょう。

いかがでしたか?腰痛の原因と簡単ストレッチ方法。

腰痛があっては、日々元気に過ごす事はできません。

ストレッチで予防や改善をしてさっそうと歩きたいものですね。

関連情報(外部サイト)