眼精疲労からくる頭痛の症状と和らげるためのツボや治療法とは

厚生労働省によると、国民の三大主訴は、肩こり、腰痛、頭痛なんだそうです。

中でも頭痛は本当につらいですね。

痛みに耐えながらの仕事など集中力もなくなりキツいですね。

特にパソコンやスマホなどを長時間使って起こる眼精疲労からの頭痛はなかなか防ぎようがありません。

そんな眼精疲労からくる頭痛の症状と和らげるツボや治療法をご紹介します。

1.眼精疲労からくる頭痛は、おもに偏頭痛と緊張性頭痛

頭痛、頭痛と言いますが、頭痛にはいくつかの種類があり痛みの場所や痛み方もそれぞれ違うんです。

眼精疲労からくる頭痛は、おもに「偏頭痛」と「緊張性頭痛」の二つです。

二つの頭痛はそれぞれ症状や、改善方法や治療方法などが違います。

自分がどちらに当てはまるのか、確認して自分にあった改善方法を試してみてはいかがでしょうか。

偏頭痛の症状偏頭痛はこめかみあたりがズキンズキンと脈を打つような痛みが出ます。

激痛や吐き気などを伴う事はほとんどなく、長時間ずっとズキンズキンとしてしまいます。

特に女性に多いと言われています。

これは頭の血管が拡張する事で起こり、何らかの理由で三叉神経の末端から痛み物質が出て起こると言われています。

緊張性頭痛緊張性頭痛は、頭全体が締め付けられるような痛みが出て、後頭部まで広がって、瞼の上あたりまで痛む事もあります。

また、吐き気も伴います。

筋収縮性頭痛とも言われ、日々の生活の中での様々な疲れやストレス、姿勢などが影響して起こる、首や肩などの筋肉のハリが原因です。

2.頭痛を和らげるツボ

頭痛を和らげる主なツボ4つをご紹介します。

百会(ひゃくえ)。

百会は、精神的な緊張をやわらげ頭痛による不快などを軽減してくれます。

頭のてっぺんの中央、そこの少しくぼんだ所です。

中指を使って押し、気持ちいと思う程度に押してあげるといいです。

3分ほど押したり、離したりを続けてあげる事がオススメです。

風池(ふうち)。

風池は視力回復や眼病予防効果などもあり、痛みを和らげる効果があります。

耳の後ろのでっぱりの下を親指で探っていくとへこみがあり指がスポッと入る部分が風池です。

両手親指を風池にあて、残り4本の指で頭を固定してじっくり押します。

気持ちいいと思う程度に押してあげるといいです。

こちらも、3分ほど押したり、離したりしてあげる事がオススメです。

外関(がいかん)。

めまい、耳鳴りにも効くツボでパソコンを使う事で張ってしまう場所でもあるので刺激してあげるといいツボです。

手の甲側を見て、手首の関節からひじの方に向かい指2本分ほどすすんだ所が外関です。

強めの力でゆっくり押であげるといいです。

5分ほど押したり離したりを繰り返してあげる事がオススメです。

合谷(ごうこく)。

頭痛の他めまいにも効果のあるツボです。

手の甲側をみて軽く開き、親指と人差し指の骨の継ぎ目の少し上の所です。

反対側の手の親指やボールペンなどを使って、気持ちいいと思える程度に押してあげるといいです。

こちらも5分ほど押したり離したりしてあげる事がオススメです。

頭痛がするけど、すぐに病院などにはいけない、薬にもあまり頼りたくないなんて時は、頭痛に効くツボを刺激して症状を和らげたいものですね。

3.ツボよりも効く治療法や改善法は?

ツボを押すくらいでは、良くならない、またすぐに頭痛がしてしまう人は頭痛に関わる筋肉をほぐしてもらったり、

頭痛にかかわる骨や関節の調整などをしてもらい頭痛の改善をはかる事をオススメします。

頭痛改善を行える整体院や治療院などでは、頭痛に関わる筋肉や関節などの矯正や調節を行ってくれるところがあります。

偏頭痛なら、自律神経に関わりの深い背骨と頭蓋骨を調整してそれら機能の働きを正常にさせ頭痛改善に導く療法を行ったり、

緊張性頭痛の場合は、緊張性頭痛に関わりのある首、肩、背中の筋肉をほぐし筋肉の緊張を和らげてくれる療法などもあります。

また、眼精疲労は肩コリ、首こりの原因となって肩や背中まわりの筋肉がかたまり、その結果、緊張性頭痛や、片頭痛が起きてしまいます。

目を休めたり、肩、や背中の筋肉をほぐす事を意識して整体やマッサージに行ったり、ストレッチをしたりなどと日頃のケアがとても大切です。

4.頭痛専門外来での治療

昨今は、頭痛専門外来などがある時代です。

それだけ頭痛で悩む人たちは多く、日々の生活の中で様々な事が原因となって、いつ自分も頭痛持ちになるかもわかりません。

自己判断で市販の痛みどめを飲み続けると、頭痛を悪化させるとも言われています。

様々な原因、様々な頭痛症状に対応してくれて、その人にあった治療と、薬の処方をしてくれるような頭痛専門外来を

受診してみるのも良いのではないでしょうか。

お仕事中、家事の時、楽しいはずのランチや飲み会などで、頭痛につきまとわれてはイヤなものです。

集中力もなくなり仕事や家事にも影響が出てしまいます。

楽しい時間だって、半減してしまいますね。

頭痛を和らげる方法や治療法を知って頭痛の改善と予防をしたいですね。

関連情報(外部サイト)