夏以外は毎日のように使いつづける毛布ですが、
寝ている間に少しずつ雑菌などが繁殖、臭いも出てきたりします。
あなたのご家庭では、毛布をどのように洗っていますか?
もちろん毛布はクリーニング店に出される方も多いかとは思いますが、
実は簡単にご家庭でも、ふわふわで気持ちいい毛布に洗い上げられるのです。
急遽毛布を洗わなければならなくなったり、今までは、クリーニングに出されていた方も、
ぜひこの機会に毛布を簡単ホームクリーニングしてみましょう。
1.毛布を洗う前にやっておきたい準備をします
まずは毛布についている、ほこりや髪の毛と言ったハウスダストをはらいましょう。
細かなほこりが残っていると毛玉などの原因になったり洗いあがりに差が出ます。
次に洗濯方法のマークをチェックしてください。
洗濯機マークや手洗いマークが付いていれば安心して水洗いができます。
手洗いが出来ない素材の毛布の場合でも、お洒落着用洗剤などを使えば問題なく洗えます。
お手持ちの毛布がシルクや純毛の場合はホームクリーニングすると風合いをそこねてしまう可能性もありますので、
クリーニング店に依頼するのが鉄則です。
それから、色や柄によって色落ちする場合もありますので、毛布の目立たない場所に洗剤を少し付けて
時間がたっても色落ちしないかテストする事も重要です。
手洗いの場合も洗濯機洗いの場合もこれらをやってからお洗濯を始めましょう。
2.目立つ汚れがある箇所をチェックしてたたみます
肌に頻繁に触れる箇所や目立った汚れがある場合は、洗剤をじかに塗り軽くたたいて染み込ませておくと、
綺麗に汚れが落ちやすくなります。
たたみ方は、出来るだけ汚れている部分が外側にくるようにして、縦横の順に屏風だたみにします。
ここまでは、手洗いも洗濯機洗いも同じ工程です。
ご家庭の洗濯機に入らず手洗いする場合は、浴槽のサイズに合わせて折ります。
洗濯機洗いの場合は、くるくるっとロール状に丸めて大き目の洗濯ネットに入れましょう。
3.洗濯機に入らない場合は浴槽で手洗いします
浴槽に水または、ぬるま湯をはり、お洒落着用洗剤をとかして毛布を入れます。
毛布には押し洗いが適しています。
足でまんべんなく踏んで汚れを落とします。
2~3回すすぎ、最後のすすぎの際に柔軟剤を入れると、ふわふわに仕上がります。
脱水は、また足で踏み、浴槽のふちにかけて出来るだけ水を切っておきましょう。
干すときは、2本の物干し竿をを用意し、横から見たときM字になるように少したるませてかけるのがおススメです。
空気が通り乾きやすくなります。
色あせの原因にもなりますので必ず陰干ししましょう。
4.洗濯機のモードを選んで簡単に洗えます
ご自宅の洗濯機の機能表示によりますが、「毛布モード」や「大物洗いモード」、
「手洗いモード」などを選び、弱水流で優しく洗います。
汚れの目立つ部分を洗濯槽の下側にし、毛布が完全に洗濯液につかるよう、数回押し沈めます。
すすぎ後使う、お好みの柔軟剤も忘れずにセットしましょう。
静電気を防ぎ、ふわふわの肌触りでほんのり良い香りの毛布に洗い上がります。
乾燥は、ご自宅の洗濯機がドラム式などで、毛布の乾燥が出来る場合はモードを選択して乾燥機能を最大限利用しましょう。
しかし、ご家庭の乾燥機では少々時間がかかってしまいます。
毛布の乾燥に不向きな乾燥機能しかない場合は、手洗いのときと同じ要領で日陰に2本の物干し竿にM字に少したるませてかけましょう。
5.早く乾かしたい時やお天気が悪い時におススメです
毛布をホームクリーニングしたけれど、とり急ぎ使いたい時や、お天気が悪くなってしまった時などは、
脱水までした後にコインランドリーの乾燥機を利用するのも良いでしょう。
毛布の大きさや厚さ、枚数にもよりますが、コインランドリーであれば、乾燥にかかる時間は30~40分程度と時間も短縮できますし、
短時間で乾くので、柔軟剤の効果が最大限発揮され、よりふわふわで肌触りの良い仕上がりになります。
ご利用のコインランドリーにより異なりますが、かかる費用も300~800円程と安価です。
クリーニング店に依頼するよりは、やっぱりお得ですね。
まとめ
「実は簡単ホームクリーニング。上手な毛布の洗い方」いかがでしたか?
手洗いだと「押し洗い」、洗濯機洗いだと「モード」を選んで、お洒落着洗い用洗剤や柔軟剤を忘れずに使うのがポイントです。
クリーニングに出して費用がかさんだり、面倒だった毛布のお手入れが、意外にも簡単でお得にできます。
ご家庭の洗濯機の機能を有効活用しながら、M字干しなどのちょっとした工夫で、時間のかかる乾燥も手早く済ませられます。
また、お近くのコインランドリーをうまく使うのも、早く乾燥させる方法のひとつ。
いつも清潔ふわふわな毛布を使って、健やかな睡眠タイムを保ちましょう。