赤ちゃんの歯磨きを始める時期や嫌がらない方法とは

赤ちゃんの歯が生えてくる時期には個人差がありますが、大抵は生後6ヵ月頃からです。

上下どちらかの前歯から生えてくる事が多く、ちょこんと見える小さな乳歯は何とも言えず可愛いですよね。

そんな赤ちゃんの歯磨きを開始する時期や、歯磨きの仕方、また成長するにすれ歯磨きを嫌がる赤ちゃんへの対応などで

悩んでるお母さんも多いかもしれません。

そんな赤ちゃんの歯磨きについてご紹介します。

1.歯磨きを開始する時期

乳歯が一本でも生えてきた時が、本格的な歯磨きの始め時です。

まだ離乳食を開始していないからと、歯磨きをしていないお母さんも多いと思いますが、母乳やミルクでも歯は汚れ、虫歯の原因になります。

また、まだ乳歯が生えていなくても口の中には汚れがたまるものです。

ミルクや母乳が口の中に残り、赤ちゃんによっては口の中に特殊なカビが生えてしまうこともあります。

柔らかいガーゼを湿らせて口の中を優しく拭いてあげましょう。

親子共に、歯磨きにむけてのトレーニングにもなりますね。

2.歯磨きのやり方

赤ちゃんの口や歯はとても小さいですよね。

最初から歯ブラシを使うと、赤ちゃんは痛がったりビックリして嫌がってしまうこともあります。

最初の歯磨きはガーゼで乳歯を優しく拭いてあげることから初めて下さい。

綿棒で拭う方法もオススメです。

ガーゼを使う時は、お母さんの小指に巻いて行うとやりやすいと思います。

赤ちゃんが眠っている間は唾液の分泌が少なく、虫歯菌が活発に動き出すので、夜寝る前やお昼寝の前に行うことが虫歯予防には効果的です。

この時期にお口をキレイにすることにしっかり慣れておくことで、1歳頃からの本格的な歯ブラシへの移行がスムーズに行くコツです。

3.本格的に生え揃ってきたら歯ブラシを

1歳頃には乳歯の数も増え食事もしっかり取るようになるので、本格的に歯ブラシを使った歯磨きを開始しましょう。

寝る前には一本一本丁寧に汚れを取り、虫歯を予防しましょう。

歯ブラシは乳児用の小さめのものを使用し、歯磨き粉は特この時期は無理に使う必要ありません。

まだグジュグジュパが上手に出来ない赤ちゃんも多いと思いますが、歯磨きの後に口をゆすぐことはとても大切なので、

出来ない場合は湿らせたガーゼでよく拭いてあげるなどしてあげましょう。

口をゆすぐ練習としては、お風呂に入った時、キレイなお水を口にふくんで遊び感覚で練習すると良いでしょう。

湯船の中のお湯は菌の心配もあるので避けましょう。

4.上手な仕上げ磨きのコツ

自分で歯ブラシを持ちたがる時期になると、歯ブラシをガジガジ噛んですぐダメにしてしまいます。

赤ちゃんが自分で磨く用とお母さんの仕上げ磨き用とは分けて使うようにしましょう。

サイズも赤ちゃんのお口の成長に合わせてその時々にきちんと合ったものを使って下さい。

硬さも、毛の柔らかいものを使うと良いでしょう。

小さな頃の仕上げ磨きはお母さんの膝に仰向けで寝かせて行うのが基本です。

そうする事で赤ちゃんの口の中がしっかり見えます。

2歳頃になったら、お母さんの膝に頭を乗せて同じく仰向けの状態で行ないましょう。

歯ブラシの動かし方ですが、歯ブラシの先だけを使って細かく優しく震わせるように動かして下さい。

先ほども言いましたが、赤ちゃんのお口は小さく歯茎も繊細なのでちょっとの刺激でも嫌がる事がおあるのでとにかく優しくを心がけましょう。

また、上唇の内側の歯茎の付け根は赤ちゃんが嫌がる場所なので注意しましょう。

5.歯磨きを好きになるような工夫を

乳歯が生えて最初の歯磨きの時期から、赤ちゃんが歯磨きの興味を持つ事が出来るように工夫をしましょう。

なるべく赤ちゃんが好む歯ブラシを使い、遊び半分でも良いので自分で持たせてみましょう。

最近はストッパーが付いたものあるので、喉を突いてしまわないようにそういったものを活用しましょう。

そして、赤ちゃんが歯ブラシを持っている間はお母さんが目を離さないようにして下さい。

立っちが出来るようになったら積極的に自分で磨くように促して構いません。

お母さんやお父さんがお手本を見せてあげながら、正しいブラッシングを練習させてあげて下さい。

自分でやりたいという気持ちを第一に尊重してあげ、出来ていない所を手伝いながら進めてあげましょう。

とは言え、一人では上手に出来ないので仕上げ磨きは毎回きちんとするようにして下さい。

6.嫌がる時の対処法

最初は好奇心もあって順調い歯磨きを勧められていた赤ちゃんも、次第に嫌がるようになることもしばしばです。

そんな時は無理やりしたり怒ったりするのではなく、その場は一旦止めて様子を見ながら、

少しでも歯ブラシが口に出来たらその都度褒めてあげましょう。

少しオーバーなくらい褒めてあげると赤ちゃんはやる気になってくれるものです。

また、歯ブラシや歯磨き粉を一緒に選んだり、歯磨きが出来た後にご褒美シールを貼ったり、

お気に入りのぬいぐるみを使って練習してみるのも効果的です。

毎回の授乳の後や食後に出来るのが理想ですが、嫌がる時には無理にする必要はありません。

一日1回でも2回でも出来たら良しとして気長にゆっくり進めてあげて下さい。

歯磨きは虫歯予防には必要不可欠であり、基本的生活習慣を身に付ける意味でも大切な事です。

しかし、赤ちゃんや小さな子どもにはその毎回お歯磨きが負担になる事も多いものです。

無理強いすると、本当に歯磨き嫌いにあり大きくなってまで後を引く可能性もあるので、食事と同じで楽しくを基本にゆっくり進めて上げて下さい。

関連情報(外部サイト)