家事と育児を両立させる方法!家族の協力が不可欠!

子供の為に家事を手抜きしたくないという主婦の方も多いと思いますが、

同じように育児ついても手抜きなしで両立させたいという人は多いでしょう。

家事と育児ってどちらも大変ですが、なんとかきちんと両立させたいものです。

ここでは家事と育児を両立させる方法についてご紹介します。

1.食事は出来るだけストックしておく

家事の中で一番大切な事というのはやはり食事に関することです。

小さなお子さんがいるご家庭であれば特に、食事の準備が滞りなく進められることはとても重要であり、毎日の食事にさえ気を配っていれば他の掃除や洗濯といった家事に関しては少しくらい溜めてしまっても問題ないと言えるでしょう。

食事の準備を毎日決まった時間に行う事は専業主婦であっても難しい事ですが、家事と育児を両立させようと思うのならば、時間の許す時にある程度の食事のストックを用意して冷蔵や冷凍をしておくということがポイントになってくるでしょう。

例えば仕事が休みの日に1週間分のおかずをまとめて作ってストックしておくだけで、仕事から帰った時の気分はまるで変ってきます。

おかずが一品あるだけで食事の支度にも余裕が生まれますからその分他の家事にまわす時間が出来て、大変効率的だと言えるでしょう。

2.家族の協力を得られるようにしておく

育児をする上で家事も完璧にこなしたいと思うのならば家族の協力は必要不可欠となってきます。

家族が協力的か、そうでないかによって家事と育児の両立が出来るかどうかは大きく結果が変わってきます。

例えば子供が泣いた時に、率先して旦那さんやお姑さんが子供を抱っこしたりミルクを与えたり、一緒に遊んでくれたりするだけでかなりの負担軽減になります。

子供の相手をしながら家事をこなすというのは大変な重労働ですから、助けの手を差し伸べてくれる人というのは多ければ多いほどありがたいものです。

食事の支度をする為の買い物に出なければいけなくなった時、奥さんが自分ひとりで子供を連れて買い物に出かけるのは大変です。

買い物に出た先でほぼ100%子供は駄々をこねるでしょうし、必要でないお菓子なども「買って欲しい」とねだるでしょう。

そうなってくると自分の中である程度想定していた帰宅時間にも間に合わなくなってしまいますし帰宅したとしてもバタバタと中途半端で終わってしまう事は目に見えています。

3.家事の段取りを良くして効率を上げる

育児というのはブレーキが利きませんから、何か他の作業をしていたとしても子供が「ママ」と呼ぶのであれば子供を最優先して子供のもとへ行くべきですね。

その上で家事もこなさなければいけないわけですが、家事と育児どちらが効率的に進められるかと言えばやはり家事ですね。

1日の上でどんな家事を優先して行うかという事を事前にある程度決めておき、時間を区切って進めていくという方法を取る事で何もかも中途半端に終わるという最悪な状況からは免れることが出来るでしょう。

また、1つ1つの家事においても段取りに関していえば作業を見直すべきところは多くあるはずです。

食事の用意をする時にはまず一番最初にお湯を沸かしてから、他の事を準備すると良いですよ。

お湯が沸くまでの間に野菜などの下準備が出来ますし、汚れた食事を洗う事も出来ますよ。

細かいところではありますが毎日行わなければいけない事だからこそ、改善していくことが大切です。

設定の半分以上で良しとする

家事と育児を両立させたいというのはどこのお母さんも同じですよね。

けれども自分が理想としているよりもうまく出来なかったからといって、その度に落ち込んでいてはいけません。

何事も波に乗れば順調にいくのですから、方法さえ間違っていなければ育児と家事の両立は可能です。

自分の理想の半分以上出来ていると思えばそれで良しとして、あとはその状況にどんどん慣れていくだけです。

関連情報(外部サイト)