産後クライシスの原因はホルモンバランス!夫の理解が何よりの解決方法!

産後クライシスという言葉を聞いたことがありますか。

最近メディアでも話題となっており、離婚原因にもなってしまう怖いものです。

ではその産後クライシスの原因とはどこにあるのでしょうか。

その原因や解決法をご紹介します。

1.産後クライシスって何?

産後は出産後という意味で、クライシス(crysis)は危機、局面、崩壊という意味です。

産後クライシスは「産後2年以内に夫婦の愛情が急速に冷え込む状況」のことを言い、

2012年にNHKの「あさイチ」という番組内で提唱された造語が、世間一般に広まったものです。

産後クライシスにより、夫婦間の愛情が冷めたことから離婚問題にまで発展する夫婦が増加しています。

産後クライシスは、妻が出産後、夫の子育てや家事への協力が足りないことや、妻の苦労への無理解に対して不満を抱くことが原因とされています。

そして産後の母親はホルモンバランスが崩れ、子育てへの不安やイライラなどの精神的負担も多いため、

例え夫が家事や育児に協力的な模範的なイクメンであっても、産後クライシスになることもあります。

2.産後クライシスの原因①ホルモンバランス

妊娠すると、胎内で赤ちゃんを育てるために黄体ホルモン等の分泌量が増加し、ホルモンバランスに大きな変化が生じます。

それが出産すると今後は元の状態に戻そうと妊娠中に一気に増加したホルモンが一気に減少してしまい、

ここでもひとつの大きな変化が生じてしまうのです。

こういったホルモンバランスの崩れや変化によって、ママの自立神経のバランスが乱れてしまい、

精神安定の働きのある脳内物質「セロトニン」の分泌が悪くなってきて、涙もろくなったり、イライラして怒りやすかったり、情緒不安定になってきます。

これは体の中の物質によって起こる現象なので、理性でコントロールできるものではありません。

3.産後クライシスの原因②赤ちゃんが中心の生活

赤ちゃんが生まれる前までは、いくら結婚していても、仕事もバリバリこなせるし、趣味などに自由に時間を使えていたし、

稼いだお金も自分で好きに使えていて、ママは人生を謳歌していたのにもかかわらず、赤ちゃんが生まれるとそうは行きません。

自分の時間はほとんどなく、赤ちゃんの授乳やお世話、家事など、いやがおうにも赤ちゃんや家族の世話のために生きている時間が多くなります。

これまで仲良くしていた友達とも生活パターンがずれてしまい、自分だけ置いてけぼりをくらったような気分です。

自分の為の時間がとれずストレスが溜まって辛いのに、夫はこれまでの人生とそう大きく変わってくれていない・・・

そんな不満もそれが産後クライシスの引き金になるようです。

4.産後クライシスの原因③夫への不満

ママがホルモンの変化や、生活リズムの乱れ、寝不足で心身ともに疲れているのに、

夫は「専業主婦なんだから大丈夫でしょう」「育休取っていてうらやましい。会社行かなくていいんだから」などと、

デリカシーのない言葉をかけがちです。

このような心無い発言をする夫に、ママ達は怒りやイライラを覚えているようです。

一回子どもと公園に行ったくらいで大きな顔をしてイクメンぶるような態度に嫌悪さえ抱くようになります。

妻のライフスタイルは大きく変化したのに、夫はこれまでと変わらず飲みに行ったり、帰ってきてビールを飲んで寝てしまったり、妻に何でも頼んだり。

これではママがイライラしますよね。

夜泣きしている赤ちゃんに文句を言ったり、うんちが汚いと言ったり、寝かしつけやお風呂はママの仕事と決め付けたり。

こんな父親らしからぬ態度を見て、ママの愛は無くなっていくのです。

5.産後クライシスに陥らないために①

まず「産後クライシスというものがある」という事を、夫に理解してもらうことが一番です。

男性は理屈で説明した方が理解しやすい生き物ですから、ママ自身が冷静に理論だてて説明できる時、つまり出産前に説明してあげましょう。

事前に「ママは産後ホルモンの乱れや、生活の変化から精神的に不安になり、これまで以上の愛情表現やサポートが必要なのだ」と

いうことを知ってもらうことで、夫側も心の準備が出来るからです。

6.産後クライシスに陥らないために②

産後の女性は心身ともにとても不安定です。

命がけの大仕事をした後なのに、誰の助けも借りず、睡眠もとらず、赤ちゃんと夫の世話をしなければいけないし、

自分の息抜きや趣味の時間なんて全くないという、とても同情的な状況です。

ママ自身が自分が今普通でない状態だということを、しっかり理解してることが大切です。

産後もし夫に対してイライラしたり、嫌悪を感じてしまったら、

「これは一時的なもの。しばらくしたら消える感情だから、もう少し様子を見ておこう」とゆったり構えてみて下さい。

また、男性は口で言わないと分からないもの。

やって欲しいことや、言われていやだったことは、しっかり伝えていきましょうね。

いかがでしたか?産後の女性は本当に大変な状態です。

もしご自分も産後クライシスにおちいっているのではないかと感じたら、まずはしっかり、旦那さんと話しあってみてください。

今、不安に感じていること、もっとこうして欲しいこと、そして、なぜ自分が今精神的に不安定になっているかの原因をしっかり言葉にして伝えましょう。

それすらも無理なほど、状況が悪化している場合は行政の相談窓口や、助産師さんに相談してみましょう。

どうか1人で悩まないで。

可愛い赤ちゃんのために、パパとママが仲良くいられる方法を探ってみましょう。

関連情報(外部サイト)