息子の嫁と上手に付き合う為に心がけたい3つのこと

子の結婚は喜ばしいことですが、面倒事もちらほら起きてしまうものです。

特に息子の嫁と仲良くする事は難しく、自分自身も姑の対応に苦労した人もいるでしょう。

しかし、息子の嫁とケンカしたいかといえばそうではなく、大抵は仲良くやっていきたいはずです。

では、そのように仲良くするには、どのようにしていけばいいのでしょうか。

今回は、息子の嫁と上手に付き合う方法を紹介していきます。

1.文句を言わない

息子の嫁と仲良くやっていく方法としては、文句を言わないことです。

自分から見ると文句を言いたくなること、違うと思うことはあります。

しかし、息子の嫁にも家庭のルールというものあり、大抵の家庭ではそのルールは異なります。

その違いを否定して文句を言うのではなく、双方が譲り合って受け入れる度量の広さが大切です。

息子の嫁に文句を言いたくなる箇所は色々あるでしょうが、多くは家庭内のルールだと考えられます。

それぞれの家庭にはそれぞれのやり方があり、全く違う家から来た人は、そのルールを知らなくて当然です。

また、相手も自分の家庭とのルールの違いに悩んでいるので、一方的に文句をいうことは、あまりよいこととはいえません。

このような状況ではあまり口を出さずに、息子夫婦が決めたルールに従うのが1番安全だといえます。

2.息子に接しすぎない

息子の嫁と上手に付き合う方法としては、自分の息子に接しすぎないことです。

息子は自分の子供なので大切な事はわかりますが、もう結婚もした大人でもあります。

そのような大人に対して接しすぎていると、子離れできない親と思われることになり、息子も親離れできない子供だと受け取られてしまいます。

結婚したのであれば、家族といえども少し距離を置くほうが良く、これまでの子供扱いからは卒業したほうが良いでしょう。

また、息子の嫁と上手に付き合いたいのであれば、息子夫婦は別の家族だと意識するといいでしょう。

同じ家族だと思ってしまうと、文句を言ってしまったり、自由に振る舞ってしまうことが多くなります。

しかし、別の家庭であることを意識しておくと、人への配慮を意識した行動が取れるようになり、結果として、息子の嫁と上手に距離感を維持できることにもつながっていくのです。

3.過干渉をしない

息子の嫁と上手に付き合う方法としては、過干渉をしないことです。

どうしても心配になってしまうのはわかりますが、過干渉は嫌われる原因になります。

息子の嫁からすると、実の親ではない人達から行動に対して指図を受けることは、非常にストレスを貯める要因になります。

そうすると、仲良くするどころか険悪になってしまうことが多く、息子の嫁と上手に付き合っていきたいのであれば、過干渉は避けるべきです。

過干渉をしないといっても、全く接しないかといえばそうではありません。

干渉しないのは家庭内の出来事であり、息子の嫁自身とは積極的にコミュニケーションを取るといいでしょう。

嫁だからといってもコミュニケーションの方法が変わるわけではなく、友達と仲良くするように接していくことが大切です。

新しい家族になるからと変に意識するせいで失敗してしまうことも多いので、過干渉をせずに、普通に接していくと良いでしょう。

息子の嫁と上手に付き合う1番の方法は、変に干渉しないことです。

姑で嫌な経験を持っている人は、そのことを反面教師にすることもいいでしょう。

仲が険悪になってしまう原因の多くは、文句を言ってしまったり、行動を否定するような言動を取ってしまうからです。

新しい家族といっても元は他人同士なのですから、いきなり仲良くはなりません。

これから家族になっていくからこそ、友人を作る時のように、相手のことを考えながら接していく必要があります。

関連情報(外部サイト)