子供が虫歯にならないために注意してあげること

子供の歯はきちんと歯磨きをしているつもりでも虫歯になりやすいので注意が必要です。

子供が虫歯にならないためには親の協力は不可欠です。

ここでは子供が虫歯にならないために注意すべきことを紹介していきます。

1.歯磨きの習慣を徹底する

虫歯にならない為にはまず子供に歯磨きの習慣を徹底づけることが重要です。

食事をしたら歯を磨く、そして歯磨きをした後にはお菓子などを食べないように指導しましょう。

また子供の歯は大人と比較しエナメル質が薄いのであまりゴシゴシ擦るのは良くありません。

さらに小さいから磨き残しが出てしまう可能性が高いので正しい歯磨きの方法を知りマスターすることが重要です。

それと時期に合わせた歯磨きの方法をしることも大切で、歯が生えたばかりの頃は歯ブラシはまだ使用せずに濡れたガーゼ、綿棒を使って歯を拭くところから始める必要があります。

口の中に手を入れることに対する抵抗を減らしてから徐々に歯ブラシにシフトチェンジしていくようにしましょう。

その他にも上の前歯は唾液が行き渡らない部位なので虫歯になりやすいから丁寧に磨くことがポイントです。

2.フロスや歯間ブラシなどを使用する

そして歯ブラシだけでは十分に磨くことは出来ないので虫歯を予防する為にはデンタルフロスや歯間ブラシを使用するようにしましょう。

乳歯の奥歯は小さい溝が沢山あり歯ブラシだけでは汚れを除去することは不可能です。

だから歯と歯の間の部分は歯の間を掃除する専用の糸であるデンタルフロス、奥歯や手が届きにくい部位、あとは細かい場所にはタフトブラシと呼ばれる毛先が1つの固まりとなっている小さな歯ブラシを使用するなど部位によって使い分けるようにして下さい。

タフトブラシは一般的な歯ブラシと比較しヘッド部分が小さいから細かい部位に適しています。

ただ広い部分を磨くのは大変なのでそこは歯ブラシの出番と言えます。

3.食生活の改善

小腹が空いたらいつでもお菓子を食べたり、炭酸飲料を飲むなどしていると口の中には常に食べカスがある状態となり虫歯になりやすいので注意しましょう。

虫歯にならない為にはお菓子を食べる時間を決めておくことが重要です。

あと現代社会においては加工食品が多くて、柔らかい食品が沢山存在します。

ですがあまり噛まずに食べれる食品ばかりを選んでいると噛む回数の減少が唾液の分泌量にも影響を与えます。

さらに唾液の分泌量が減ると細菌、虫歯菌が増殖してしまうので、野菜、肉、硬い食品を意識して食べるように心がけて下さい。

あまり火を通すと食材が柔らかくなりすぎるので調理時間も工夫する必要があります。

さらにお菓子はガム、スルメイカ、せんべいといった歯ごたえがあるモノを適度に食べさせるようにしましょう。

4.3ヶ月に1度歯医者に行く

虫歯を予防する為には3ヶ月に1度くらいの割合で歯医者に行き定期健診を受けましょう。

定期的に歯医者に行くことで虫歯が出来ても初期の段階で治療してもらうことが出来ますし、また歯石を除去してもらうことも出来ます。

また歯質を強く丈夫にする為には歯医者でフッ素塗布を行う虫歯の予防方法もあります。

他にも生えたての永久歯には表面部分に食べカスが溜まりやすい溝がありますが、その部分にシーラントと呼ばれる樹脂素材を入れることで虫歯を防ぐことが出来ます。

さらに歯医者では歯磨きの指導、デンタルフロスの使い方を教えてくれるので正しい方法をマスターしましょう。

いかがでしたか。

子供が虫歯にならない為に気をつけることは歯磨きの習慣を徹底づける事と正しい歯磨きの方法を知ることです。

さらにデンタルフロスや歯間ブラシなどを使用して磨き残しを防ぐことが大切です。

その他にも食生活の改善や歯医者の定期健診を受けるようにしましょう。